ロト予想〜〜第221回ロト7 蟻が減ると増えるもの

ロト予想 ロト765 Loto765 デスクトップ

第1191回ロト6の振り返り

ロト予想 ロト765 Loto765 結果

立会人はY弁護士

セット選択は穏当。待機期間の長いセットを回収してくれる御方で安心して見ていられると思ったら、

選んだセットは想定外のIセット

運営スタッフの入れ知恵なのだろうか?? 不可解...


ロトIセットの"正解"チャートはこちら



H/C=15での決着だからロト6としては平均的

結論から言うと、正解チャートを作成するのは比較的簡単だった


今回のポイントはチャート見れば分かるように2個出たH/C=5のとき

H/C=4のときのフォーカスはパターン"2-4"にありss値は1.0。それがH/C=5で3.6に増加しているから移動トリガー発生

H/C=5で移動先候補のパターン"3-3"、"4-2"のss値の変化量はそれぞれ、0.6、-0.9。これからパターン"4-2"が優勢


また複数個出るときの条件の半分の"4回以上出た頻出ペアが有るか、全くないか"に関しては

チャートの5行目の右から2列目に"2"が2個出ることを示しているが、その右横のマスの角に赤い三角マークがここはない

赤い三角マークがないときは頻出ペアがないことを示している。5行目の組合せ(3,5,16,23,31,43)には頻出ペアは存在しない

これでパターン"4-2"は複数個出るときの2つの条件を満たしていることが分かる


果たして予想通りH/C=5で2個出た!! 完璧予想

次のH/C=6のときも1個出たのだが、フォーカスのある"4-2"のss値は減少しているから移動トリガーは発生していない

しかしH/C=6で緑マスが右にシフトしていることに気付けば、ここで1個出るということは予想がついた


Iセットが使われると予想できていれば、正解チャート作成が簡単だったので今回はチャンスでしたね〜

惜しかった


1等は2口出て賞金は約2.9億円

ホント、頼もしい最近のロト6




第221回ロト7の予想


今週も先週に引き続き立会人のスケジュールが通常とは違う印象

K氏とかS女史とかもう夏休みなのでしょうか...?


1等賞金を10億円に引き上げましたと、言ったっきりで10億円が出ていないロト7

10億円BIGと銘打って、10億円が出なかったBIG。現状似たようなもの

Jリーグは12月の最初の週まで試合が組まれているから次の10億円BIGは秋口の発売だろう

その前にロト7から10億円が出るのか??


セット予想は本命Fセット、対抗Eセットで




今日の雑感


火蟻


神戸や横浜の国際貿易港を抱える都市では外来生物が見つかることは結構ある

今話題なのは火蟻(ヒアリ)だ

漢字で書くと芥川賞でもとった小説の名前みたいだ...www


ヒアリのおかげで殺虫剤メーカーのアース製薬の株価が高騰しているらしい

ラジオで聞いた話だが、ヒアリ対策に「アリの巣コロリ」という製品がバカ売れしているとか


「アリの巣コロリ」は画期的な商品として登場した

今までの殺虫剤は食べると毒が即効いてその場でアリを殺すものだったが、「アリの巣コロリ」はアリがエサを巣に持ち帰る習性を利用している

働きアリが持ち帰った殺虫剤はまず女王アリやアリの幼虫に分け与えられ、残りを働きアリ達が食べるからアリの巣は全滅してしまうのだとか

そのため味や匂い、毒が効き出す時間だけでなく、働きアリが巣に持ち帰り易い、形状重さに殺虫剤が作られているのだとか


しかしアリだって生態系の一部。「アリの巣コロリ」はヒアリだけに効くのではなく一般の在来のアリも殺してしまう

アリなんて何の役にも立っていないから居なくなっても平気じゃないの、と思うのは浅はか


ラジオのパーソナリティの伊集院光は喝破した

今年は夏が終わった後、大変なことになる!

片付けられない蝉の死骸が街中至るところに放置されたままになる、と見抜いたのだ



米国でもヒアリの被害は問題となっているが、米国の対応は殺虫剤ではなく天敵を利用したもの

ある種類のガはヒアリの成虫に卵を産み付けるらしい。やがて卵はヒアリの体内で孵化して幼虫となり、寄生したヒアリの養分を吸い続ける

そしてガが成虫になった頃、寄生されたヒアリは養分を吸いつくされて死ぬのだそうだ


薬に頼る日本で思い出したのが、部屋干し洗濯物の臭い問題

以前TVで外人演歌歌手のジェロさんが日本ではお湯で洗濯しないのを不思議に思うって言ってた



最近のNHKためしてガッテンでも放送があったが60℃以上のお湯でタオルとか洗濯すると臭い菌は絶滅するそうだ

しかしここでも日本は殺菌剤の入った洗剤頼み



アリの巣コロリにしても、抗菌洗剤、アロマ剤にしても合成物質であることは変わらない。環境に与える負荷はゼロではないだろう

人間の身体と同じでクスリにばかり頼っていては、いつかガタが来る


Back to Top