ロト予想〜〜第1201回ロト6 諸説あります

ロト予想 ロト765 Loto765 デスクトップ

第936回ミニロトの振り返り

ロト予想 ロト765 Loto765 結果

立会人は事務局スタッフ。予想通り

選んだセットはDセット。全く順当なチョイス

ミニロト東京Dセットの正解チャートがこちら



ここ何回かチャート式が嵌らない回が続いていたが、今回はバッチリでした

ほとんどの過程でセオリーに従ってフォーカスの移動するマスを選べば正解でした

唯一注意が必要なのはH/C=3のときかな

H/C=1〜2のときフォーカスはパターン"0-5"にある。H/C=2でパターン"0-5"のss値は1.0。これがH/C=3では8.0に急増するから当然、移動トリガー発生

H/C=3で移動先候補はパターン"1-4"か"2-3"。ss値はそれぞれ−1.3、1.7

良くあるのはss値がマイナスのマスを避けてその先のマスまで移動するというケース

今回が正にそのケースに該当するのだが、複数個出現する状況にあるかを確認が必要

H/C=3では(7,8)、(7,9)が3回ペア出現した履歴があるのみ。これだと複数個出る状況とは言い難い。そこで出現しても1個と判断したら、やはりそうなった。


当せん数字は全て奇数となったが、1等は11口出たので平均的だった

ミニロトはコンスタントに4.4億〜4.6億円の売上をキープしている

ミニロトを支持するコアなロトファンはジャンボ宝くじとかお盆の年中行事とかには全然左右されない

コンスタントに納得する組合せを買い続ける、これが1等当せんを果たす王道だ




第1201回ロト6の予想


水曜BINGO5、立会人はてっきりK氏だろうと高をくくっていたら

なんとM弁護士御大がお出ましになった。アレッ、今週はお盆休みのハズじゃ〜なかったですか?

関東地方では例年になく長雨が続いてプール等は閑散としている。M弁護士、ひょっとしたらプールに出かける家族サービスの予定をキャンセルしたのかも...

お陰で今日の木曜ロト6,明日のロト7の立会人予想が難しくなった

うーん、今週のメインイベントはロト7だからK氏出てくるとしたら今日であって欲しい...

どちらにせよ、ロト6はキャリーしていないからお付き合い程度の購入が賢明

セット予想は月曜日のスライドで本命はEセット、対抗でHセットで




今日の雑感


送り火


俗に謂う「大文字焼き」に関してニュースがあった



送り火の起源は如意ヶ岳(大文字山)の"大の字"の送り火

当時、都に蔓延していた疫病を退散させるべく山を巨大な護摩壇に見立てて空海が祈祷したことに由来すると言われている(諸説あります)

だから山梨県でのLED化には護摩を焚く火でないと意味がないという理屈で批判が集まった訳だ

写真を見ると結構、遠方から大の字に見えるから、大掛かりな仕掛けを作ったのだろう。LED照明の数は50基程度と思われる

LEDなので風に揺らぐ炎のような風情はなかったのだろうと思われるが、やろうと思えばコンピュータ制御で可能だ。市観光局もそこまでやっていたらちょっと評価も変わったかもしれない


で思い出すのが、2003年に阪神タイガースが好調で18年振りの優勝の可能性が出てきたときの事件

ネットの引用だが、こんな事件だった


この年、プロ野球は阪神タイガースが昭和60年(1985)以来、18年ぶりのリーグ優勝に沸いた年でもあったんですが、その熱気がとんでもない所に飛び火しちゃうのです。
なんと、大文字山にて「トラの送り火」を実行してしまった輩やからがいたのです。
大文字山の火床に浮かび上がったのは「大」の文字ではなく、阪神タイガースの「HT」マークでした。
事件が起きたのは、ちょうど、優勝へのマジックが2とせまっていた9月13日のこと。
「阪神の快進撃にあやかろう」と、京都市や宇治市のフリーターや学生およそ25人が懐中電灯を手に山に登り、光の文字を描きやがったのです。
当然、大文字保存会の人たちは立腹!下山してきた若者たちを、警察署員と一緒に厳重に注意したのだそうです。

-- 歴史〜とはずがたり〜

写真を探したが見つからないのでどの位の大きさのマークを25人で形作ったのか分からないが、懐中電灯の光では山の麓ならともかく京都市からは良く見えなかったのではないかと思われる

人数も50人位にして今の様な強力LEDライトがあったなら、十分京都市内から見えただろう


今年のセ・リーグは広島が2年連続してリーグ優勝しそうな気配だが、阪神優勝の目が消えたわけではない

16年前の騒動は京都の山でやらかしたから批判浴びた。お膝元の大阪市内でやれば、「ええやん、オモロイやん」で支持されたかもしれない


大阪で有名な山と言えば、天保山

日本一低い山として有名だが、山と呼ぶくらいだから300m位はあるんとちゃうの〜と思っていたら

想像の遥か斜め上だった

天保山の標高はなんと4.5m(諸説ありません)

あべのハルカスの窓を使ってマークを形どるのが正解のようだ


Back to Top